Ubuntu

Zorin OS

Zorion OS に最新アップデート! Zorin OS 17.3を試してみた

個人的最推しLinuxのZorinOSに最新版が来ました。大型アップデートではないものの,わりと大きな更新が入っているようなので見どころ満載です。Zorin OS とは?Zorin OSは,UbuntuベースのLinuxで,完成度の高さが特...
Web

Ubuntu+DockerでWordPress環境を構築してみる

突然ですが,Wordpressをご存知でしょうか?Wordpressは,ブログを執筆できる「CMS(Contents Management System)」と呼ばれるもので,かなり多くのサイトで採用されています。Wordpressの良いとこ...
PHP

PHP学習 #1 UbuntuでPHPを実行して「Hello world!」を表示する

私事ですが,最近Webのプログラミングに興味があるんですよね。昔HTMLとCSSとJavaScriptは勉強したことがあるのですが,今どきこれだけで書かれているページは少ないと聞いたときの絶望感を今でも覚えています。ところで,当サイトはWo...
elementary OS

Mac風Linuxの代表格!「elementary OS」の最新版8.0の紹介

先日,elementaryOS 8.0がリリースされました。elementaryOSといえば,Macに似ているUIを提供することで有名です。自分は前から紹介しようと思っていたのですが,近日中に8.0がリリースされるよ!と公式が言っていたので...
LinuxOS

【初心者向け】用途別おすすめLinuxを紹介!

Linuxにはいろいろな種類があり,機能もUIも異なっていることが多いです。正直どれを使えばいいのかわからない!という人のために,用途別におすすめのLinuxをまとめて紹介していきたいと思います。今回お勧めする条件として,日本語環境が用意さ...
Linuxカスタマイズ

【Linux初心者向け】Ubuntuのコマンドでパッケージ管理をする

最近のLinuxはよほどシステムの中核部分をカスタマイズしない限りGUIで全てが完結します。しかし,パッケージ管理など,まだまだCUIのほうが使いやすい場合もあります。今回は,Linux初心者向けにaptコマンドを中心としたパッケージ管理方...
Ubuntu

Ubuntu24.04以降のインストール方法!

Ubuntu24.04以降,インストーラが変更されました。つまり,これまで通りインストールすることができなくなりました。自分が解説用にVirtualboxで用意している環境のUbuntuがカスタマイズしすぎて保存領域が少なくなってきたので,...
Linuxカスタマイズ

Ubuntuのアイコンテーマを変更する方法!

Ubuntuには標準でYaruという名前のテーマが適用されています。しかし,Ubuntuの標準ではカラーテーマとライト/ダークテーマくらいしか切り替えることはできません。そこで,今回はUbuntuのアイコンテーマを別のものに変更していく,と...
Linuxカスタマイズ

Debian系OSで自動でアップデートしてくれる環境を作ってみた!

WindowsでもLinuxでも,アップデートは存在します。多くのLinuxではWindowsほど挙動がおかしくなることは少ないですが,どちらにせよ言えることがあります。それは,「面倒である」ということです。そこで,今回の記事は勝手に裏でア...
Linuxカスタマイズ

XfceでGTKテーマを変更して見やすくする!

XfceといえばCPU負荷が小さいのが売りですが,残念な点としてテーマが古臭いということです。アニメーションがないのは軽量なら仕方ないということで諦められますが,外観が古臭い点には自分は納得できません。その点を解消してくれたのがZorinO...