Windows11非対応でもPCを使い続ける

PC

 2025年10月14日、Windows10はサポート終了となってしまいます。しかし、パソコンが必要でも新しく購入するお金がないという方もいらっしゃるかと思います。
 そんな方のために、Windows11非対応マシンを使い続ける方法を考えてみました。

そもそも、Windows11にしないといけない理由は?

 Windows7のサポートが切れて以降、Windows7を使い続けていると「Windows10へアップデートしてください」という旨の表示が出るようになりました。
 サポートが切れるということはアップデートの対象外になるから、アップデートしてくれと公式はアナウンスしていましたが、当時これを聞いた自分は「最新バージョンが使えないだけだから、古いバージョンで我慢すればいいじゃん」と思っていました。
 しかし、実際はアップデートしないととても危険な状態になるため、アップデートはとても大事なのです。
 どういうことかというと、そもそもパソコンにはOS(オペレーティングシステム)というソフトが入っていて、OSはパソコンにおけるすべてのことを管理しています。電源やファイル、個人情報などです。
 世の中には個人情報を盗もうとしている悪い人たちがいて、彼らは日々パソコンの情報の抜け穴を探してそこから情報を盗み出そうとしています。WindowsならMicrosoftの社員が、MacならAppleの社員が日々それらの穴を埋めようと対策しています。
 しかし、「アップデート対象外になる」ということは、MicrosoftやAppleの社員が「もう穴があっても埋めないよ」と、穴埋め作業を放棄する、ということです。
 そのため、サポート対象外のパソコンを使うのは危険なのです。

Windows11になれないパソコンとは?

 Windows7を使っていたパソコンなら、特に制限もなく知識さえあればWindows10にアップグレードすることが可能でした。
 しかし、Windwos11になれるパソコンは限られています。具体的な条件はMicrosoftのページにあります。

Windows11の最小要件

 見てもわからないという人は、Microsoftのページの下の方にある「互換性の確認」というところの「PC正常性チェックアプリのダウンロード」というところからアプリを入れてみて、青い「今すぐチェック」というボタンを押して結果を見てみてください。

「システム要件を満たしていません」と表示された方へ

 要件を満たしてない場合、我々に残された選択肢はこれくらいです。

  • 新しいパソコンを購入する
  • オフラインで使用する(ネットに繋がない)
  • 裏技を使ってWindows11を入れる
  • Linuxを使う

 一番簡単なのは、新しいパソコンを購入することでしょうか。お金があるなら、の話ですが。
 使えるパソコンがあるというのに新しく買うのはもったいないと感じる方も多いでしょう。
 とはいえ、オフライン専用にする、というのも今の時代無理があります。パソコンでプレゼン資料作るだけ、とかならできるかもしれませんが、動画視聴用にパソコンを使っているのなら無理です。
 裏技を使うのはそこまで悪くないと思います。現に自分はWindows11対応PCは1台しか持っていないため、テスト用として非対応PCに裏技を使って入れています。
 しかし、公式が推奨していないため安心して使うことはできません。

 そこでおすすめするのが、「Linuxを使う」という選択肢です。

Linuxとは?

 「Linux」というのは「リナックス」と読み、どんなものか一言でいうと「Windowsの代わりになるOS」です。
 Linux単体では最低限の機能しか搭載しておらず、そこに機能を追加することでWindowsのようにYouTube動画を視聴したり、文書を作成したり、プログラミングをすることができるようになります。
 意外にLinuxというのは自分たちの身近にあるもので、スマートフォンに搭載されている「Android」もLinuxに機能を追加したものの一つです。
 Androidはスマートフォンに最適なように改造されたものであり、PC向けに改造されたものも世界中のプログラマーによって公開されています。
 あなたもこの機会にぜひ、Linuxを使い始めてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました